植物をメインに扱っています!

京都

宇治川付近の植生 Part1 (2021年4月25日)

調査地 宇治川周辺と鴨川周辺 植生 カキノキ カキノキ科カキノキ属 葉は互生し、葉表は光沢が強くしばしば少し反る 樹皮は網目状に裂ける ハクモクレン モクレン科モクレン属 葉先が特に幅広く丸くなる 葉先は顕著に短く突き出 花は重量感があり、大きい 樹…

東山の植生 Part1(2021年4月19日,26日)

調査地 大文字山・如意ヶ岳・比叡山縦走中に見つけた植物 銀閣寺から大文字山に入り、如意ヶ岳を踏んで、比叡平を通って比叡山に登り、修学院に下りた。 YAMAPの記録 植生 ネズミモチ モクセイ科イボタノキ属 葉は対生し、全縁 側脈がほとんど見えない 樹皮…

下賀茂神社の植生 Part3(2021年4月17日,18日)

調査地 下賀茂神社の参道の両脇の植生 地図 現地写真 (ストリートビュー) 植生 ウバメガシ ブナ科コナラ属 葉は互生し、枝先に集まってつく 樹皮は縦に裂ける ヒサカキ サカキ科ヒサカキ属 葉は互生し、葉裏は葉脈が目立つ 枝先には人の爪のような冬芽がつ…

吉田山の植生 Part1 (2021年4月12日)

調査地 今出川通り付近から吉田山に登ったところ(水色線内) 植生 カナメモチ バラ科カナメモチ属 葉は互生し、棘状の鋭い鋸歯が特徴 若葉が赤みを帯びるのも特徴 オオカナメモチと違うこととして、葉が(オオカナメモチと比べて)小さいとや葉の先端が長く…

下賀茂神社の植生 Part2(2021年4月10日)

調査地 Part1で調査した河合神社西部から少し北上した場所。 航空写真 現地の写真 植生 ヤツデ ウコギ科ヤツデ属 葉は互生で、枝先に集まってつく 葉が深くいくつにも裂けるので見分けは容易 年末にかけて白い花を複数つける アラカシ ブナ科コナラ属 互生 …

下賀茂神社の植生 Part1(2021年4月9日)

調査地 下賀茂神社の駐輪場(河合神社西部)付近に生えている樹木を調べた。 航空写真 現地の写真 植生 モチツツジ ツツジ科ツツジ属 枝先に輪生状に集まってつき、春葉と夏葉がある 葉と若い枝に毛が密生する マテバシイ ブナ科オニガシ属 枝先に集まってら…